矯正歯科 ORTHODONTICS

矯正歯科について

本来の姿へ導く矯正歯科治療

歯がバラバラに生え、上下の歯がきちんと噛み合わない状態を「不正咬合」と呼びます。そのような場合に、歯並びや噛み合わせの乱れを整えて、本来の口腔機能を取り戻す治療が歯列矯正です。矯正装置を用いることで、少しずつ歯や顎の骨に力をかけていき、理想の歯並びと噛み合わせに整える効果が期待できます。

大人の矯正

矯正治療の必要性

不正咬合は見た目だけの問題ではなく、健康面にも影響を及ぼすことがあります。たとえば、歯並びが悪いと磨き残しが多くなり、虫歯や歯周病の原因になることがあります。また、一部の歯や顎に負担がかかることで、歯の破折や顎関節症リスクも高まってしまうのです。顎関節症になると、頭痛、めまい、集中力の低下などを引き起こしかねません。年齢を問わず、このようなトラブルを防ぐためにも矯正治療は必要です。

大人の矯正治療の目的

1,機能の改善

矯正治療の目的の一つは、噛み合わせを正しく整えることです。上下の歯がしっかりと噛み合うようになれば、食べ物をよく噛めるので、消化吸収をサポートしてくれます。また、隅々までブラッシングできるようになり、虫歯や歯周病予防に結びつきます。他にも発音が向上したり、顎関節の機能改善につながったりします。

2,審美の改善

歯並びを気にしてしまい、自然な笑顔を作れないことで、日常生活にコンプレックスを感じている方は大勢いらっしゃいます。その際、矯正治療を行えば、ガタガタの歯が改善したり、反対咬合(受け口)を治したりする効果が期待できます。実際に矯正治療を終えた多くの患者様が、美しい口元を手に入れて、イキイキと元気になる姿を見てきました。まずはお悩みがあれば当院までご相談ください。

幅広い症例に対応可能なワイヤー矯正

当院の矯正治療においては、ワイヤー矯正をメインに取り入れています。多くの方が矯正と聞いてイメージする治療法です。歯にブラケットと呼ばれる装置を付けて、そこに金属のワイヤーを通すことで歯を理想的な位置に動かしていきます。長年使われている治療法であり、1本1本の歯を動かしていくことができるため、患者様のさまざまな症例に対応可能です。

  • メリット

    • 歯並びを正すことができる
    • 噛み合わせを正すことができる
  • デメリット

    • 保険適用ではなく自費のため費用がかかる
    • 矯正範囲が広いため治療期間がかかる
成人矯正 660,000円
調整料/月 5,500円

※価格は全て税込み

治療期間と回数の目安

治療期間は1~2年、治療回数は12~24回が目安となります。

小児矯正

成長期だからできる矯正治療

顎の成長を利用して、綺麗に永久歯が生えるための顎の幅を無理なく確保できること。これが成長期に矯正を行うメリットです。もちろん大人になってからも矯正は可能ですが、歯を整えるスペースを確保できないことも多く、抜歯する可能性は高い傾向にあります。小児矯正はこのようなリスクを最小限に抑えられます。

小児矯正の時期とそれぞれの目的

小児矯正は大きく「第1期矯正治療」(6歳頃~)と、「第2期矯正治療」(10歳頃~)に分けられます。ただし、矯正を始めるべきタイミングには個人差があります。年齢はあくまで目安なので、お子さんの歯並びが気になったら、ぜひ歯科医師にご相談ください。当院では矯正に適した時期より前にお越しいただいても、無理に治療を勧めることはありません。適切な治療時期をこちらから提案することを心がけていますので、ご安心ください。

第1期 矯正歯科治療(6才〜10才頃)

乳歯が生え揃った時期、もしくは乳歯と永久歯が混じって生えている混合歯列期に行う矯正治療です。舌の悪い癖を矯正するトレーニングを行ったり、あごを広げる装置を用いたりして、永久歯の生え揃うスペースを確保していきます。顎の筋肉や骨が成長する力を利用するので、無理なく噛み合わせ、あごの形、大きさを整える効果が期待できます。

第2期 矯正歯科治療(10才頃〜成人)

基本的には永久歯が生えそろった段階で行う矯正です。大人と同様に「歯並びと噛み合わせを改善すること」を目的としていて、矯正方法や矯正装置も同じです。ただ、骨が柔らかい時期のほうが身体への負担も少なく矯正治療を終えられます。もちろん年齢が上がっても治療は受けることが可能です。

小児矯正の注意点

  • 取り外し自由な装置を用いる場合は、お子さんが協力的しないと十分な効果が得られません。
  • 自費診療になるため保険は適用されません。
  • 矯正装置を装着していると、見た目に難が出る可能性があります。
  • 矯正を行うと、虫歯のリスクが上がります。丁寧なケアを心がけましょう。
  • 必ずしも第1期矯正だけで治療が終わるわけではなく、第2期矯正が必要になるケースもあります。
  • 無理なく治療を進めるため、トータルの治療期間が長くなることがあります。

小児矯正料金表

小児矯正1期 330,000円
小児矯正2期 660,000円
検査料/1回 33,000円

※価格は全て税込み

治療期間と回数の目安

治療期間は1~3年、治療回数は12~24回が目安となります。
※小児矯正第2期は第1期を当院で行っていた場合、差額のお支払いになります。

矯正歯科Q&A

矯正するのに年齢制限はありますか?
基本的に年齢制限はなく、おおよそ3歳くらいから始める矯正もあれば、80歳を超えて始めることもできます。
何歳から矯正について相談すれば良いですか?
大人の歯が生え始めたころには一度歯並びについての相談をお勧めいたします。具体的には6歳ごろになります。
矯正治療では必ず抜歯をするのですか?
大人の歯、永久歯が生えきってからの矯正は歯を並べるスペースを作るために抜歯をすることが多くなりますが、まだ永久歯が生え始めた子供のころから始める矯正は、あごの成長を促す矯正になるため、歯を抜かないで済むことも多いです。時期を逃すと永久歯が生えそろってからでないと矯正がはじめられず、歯を抜く可能性が高くなることもあります。6歳ごろには一度歯並びについての相談をお勧めいたします。
歯が動くとき痛みはありますか?
特に治療が始まったばかりの時期はかかる力も大きいため痛みを伴うことが多いです。痛み止めを処方いたしますので、状況に合わせてお使いいただき、なるべく痛みが少ないよう矯正治療を行います。
矯正中気を付けるべきことはありますか?
矯正装置が常にお口の中にあることが多いため、歯ブラシ不足による虫歯が増えやすいです。また、今まで重なっていたため見えてなかった箇所に虫歯が見つかることもあります。当院では矯正の先生と密に連携を取り最適なタイミングでの虫歯治療や、虫歯予防のためのメンテナンスを心掛けております。
ページトップへ