口腔外科 ORAL SURGERY

口腔外科について

外科的および内科的な広範囲な疾患に対応

親知らずの抜歯、顎関節症の治療、お口周りの外傷、口内炎の治療などに対応した診療科目です。 「親知らずの抜歯をすべきかどうか検討している」「スポーツをしている最中に歯が折れた」「口内炎がなかなか治らない」「口を大きく開けられなくなった」などのお悩みがあれば、当院までご相談ください。

顎関節症

顎関節症とは

噛み合わせが悪かったり、あごの関節円盤が前側にずれたり、食いしばりや歯ぎしりなどがあったりすると起こる症状です。「口の開閉時にカクカク・シャリシャリという音が鳴る」「口を大きく開けられない」「朝起きると顎が疲れている」などの症状が特徴的です。顎関節症は噛み合わせやストレスなど原因は多様なので、ヒアリングを丁寧に行っていきます。そのうえで適切な検査をご提案し、少しずつ原因を究明することを心がけています。

顎関節症の治療方法

顎関節症の場合、マウスピースを使ったスプリント治療を行うのが一般的です。患者様一人ひとりに合わせてマウスピースを作り、就寝時などに装着していただきます。時間をかけて顎の位置を矯正することで、顎関節症の改善を目指していきます。また、スプリント治療はいびきの改善や睡眠時無呼吸症候群の治療にも効果的です。

下記の症状が気になる方はご相談下さい

  • 口を開けようとしたが、急に開かなくなった
  • 口を開け閉めするときに、「カクカク」「ガクン」と音がする
  • 口を開けても、指が縦に3本入らない
  • 物を噛んだり人と話したりしていると、顎がだるくなる
  • 物を噛むと、耳の付け根やこめかみが痛む

親知らず

親知らずの抜歯について

親知らずによって激しい痛みを伴う場合、抜歯を行うのが基本です。それ以外にも歯列の乱れにつながったり、汚れが溜まりやすいことで虫歯や歯周病のリスクが高まったりする場合は、親知らずを抜くのが一般的です。一方で、抜歯が必要のないケースも多々あります。具体的にはまっすぐ生えていて、他の歯にトラブルを起こす可能性がないものなどです。当院ではCTを用いて、抜歯が必要かどうかを細かく検査いたします。

親知らずを残せる2つの状況

親知らずが正常に生えている

親知らずが正しく生えていれば、噛んだ時の圧力を分散してくれるメリットがあります。そのため、噛み合わせに問題がなく、他の歯を押し出すことがないようなら抜歯は必要ありません。

完全に埋まっている

親知らずがまったく生えて来ずに、完全に埋まっている方もいらっしゃいます。そのような場合、周囲の歯に悪影響を与える可能性が低く、放置しても問題ありません。ただ、少しでも親知らずが出ている場合は、虫歯や歯周病のリスクがあるため抜歯をご提案する場合が考えられます。

親知らずを抜いたほうが良い3つの状況

虫歯や歯周病の恐れがある

親知らずが斜めに生えたり、横向きに生えたりしている場合はブラッシングが非常に難しくなります。お口の中の状況にもよりますが、そのような場合は虫歯や歯周病のリスク高まるため、抜歯をご提案します。

噛み合わせが悪い

基本的に親知らずは上下左右合わせて「4本」存在します。しかし、対合となる歯が生えてこないケースもあります。すると親知らずが伸び過ぎて、噛み合わせのバランスが崩れてしまうことがあるのです。そのような場合は抜歯を検討します。

歯科矯正治療を受ける予定がある

歯科矯正治療を受ける方は、ほとんどの場合親知らずを抜歯します。その理由として、永久歯が並ぶスペースを確保したり、歯並びに影響を与えたりしないためです。

口腔粘膜疾患

舌、歯肉、頬、口唇などの「口腔粘膜」に生じる疾患を口腔粘膜疾患と呼びます。具体的には「口の中のできもの」「舌に痛みがある」などがあります。歯の詰め物や入れ歯などによってトラブルが生じたり、全身疾患の一症状として現れたりと原因はさまざまです。重篤な疾患につながる場合もあるので、いつもとお口の状態が違うと感じたら早めに口腔外科を受診しましょう。

口腔がんと口内炎の違い

口内炎は平均して数日~数週間で自然に治癒していく症状です。しかし、何ヶ月も続いたり、同じ箇所に口内炎が生じたりする場合は当院の受診をご検討ください。まずは病変の診断を行い、症状によっては一部を採取いたします。病理組織検査を行ったあと、もし当院での対応が難しい場合は連携している総合病院をご紹介します。

下記の症状が気になる方はご相談下さい

  • 口内炎が繰り返しよくできる
  • 口の粘膜に白いすじ、もやもやとした模様がある
  • 食事や歯みがきなどをしているときに、口の粘膜が痛む
  • 口の粘膜の一部が赤く荒れている。しみる
  • 風邪など体調を崩したときに、唇や口の粘膜にぶつぶつとしたものができる
  • 舌、頬の内側、上あごなどに、こすると取れる白いものがいくつもある

口腔外科Q&A

親知らずは必ず抜歯をした方がいいですか?
現代の方々はほとんどが親知らずはきちんとまっすぐ生えてこないことが多いです。それどころか、存在はするけど、見かけ上は生えていなかったり(歯科的には生えている)歯科的にも完全に埋まっていたりします。当院では、悪さをしていなければ抜かなくてよいと考えておりますが、その診断は厳密に行っております。一度ご相談ください。
口を開くと痛みがあります。顎関節症ですか?
顎関節症とはいくつか種類、ステージがあり、ほとんどが間接にたくさん存在している筋、筋膜の炎症と最近は言われております。数日、もしくは1週間程度で落ち着くのであれば特に問題はありませんが、だんだんひどくなったり、口を開けられないくらい痛みがある場合は一度受診された方が良いかと思います。
口を開けるときカクカクと音がします。原因は何ですか?
いわゆる顎関節症と言われる症状はこのカクカク音が出やすいです。痛みもなく、1週間程度で治ったりするのであれば、ほとんど問題はありませんが、ご不安であれば一度受診して相談することをお勧め致します。
口の中に白いものがあります。これは何ですか?
白いものは分厚くなった口腔内の皮であることがほとんどです。そのほか、カンジダ菌に感染していても白いもやができることがあります。特に問題ないものから、至急治療が必要であるものまで様々なため、早めの受診をお勧め致します。
口内炎がよくできます。どうしたらいいですか?
口内炎ができる根本的な理由は実はよくわかっておりません。ビタミンB1、B2 、B6辺りやビタミンC不足、その他、体調不良、ストレスなどを原因によく挙げあられますが、すべての人に同じようにできるわけではありません。それでも、上記原因に関してはなるべく無いほうが口内炎ができづらいのは確かです。食生活や生活習慣の改善など、ご相談に乗りますので、お気軽にお申し付けください。
ページトップへ