小児歯科 PEDIATRIC DENTISTRY

小児歯科について

子どもの頃から歯科医院へ通う習慣を

小さな頃から歯科医院の環境に慣れれば、成長してからもスムーズに通えるようになります。しかし残念ながら、歯科医院のなかには、お子さんが不安な状態にも関わらず、むりやり治療を進めてしまう歯科医師も存在します。当院ではお子さんが歯科医院にネガティブな気持ちを持たないような治療を心がけています。ご安心ください。

当院の小児歯科の特徴

  • 時間をかけて治療の説明

    まずは何をするのかをお子さんの目線でわかりやすく説明します。また、目の前に治療器具を置いて一つずつ紹介するのが特徴です。

  • 治療器具に触れることから

    お子さんが嫌がらず、自らお口を開けてくれるよう、治療器具に触れることから治療を始めていきます。徐々に歯科医院の雰囲気に慣れてから治療に入ります。

  • 無理に押さえつけません

    お子さんが嫌がっている状態で治療を進めると、歯科医院に行くのを嫌がるようになります。そのため、無理に押さえつける治療はできるだけ行いません。

保護者の方へのお願い

「悪いことをすると歯科医院に連れていくよ」「注射はとっても痛い」などお子さんにネガティブな言葉をかけるのは止めましょう。特にお子さんは大人に比べて、不安や痛みを感じやすい傾向があります。もし「歯医者=怖い」というイメージが根付いてしまうと、大人になってから定期的に歯科医院に通わなくなるかもしれません。治療後はたくさん褒めて、ポジティブな言葉をかけてあげましょう。

子供の将来の歯を守るためにできること

  • 歯科医院での予防処置

    小児期における予防措置は「フッ素塗布」と「シーラント処置」が基本です。フッ素は歯質を強化し、細菌の繁殖も抑えられます。また、汚れの溜まりやすい奥歯の溝をシーラントで埋める処置を組み合わせれば、効果的に虫歯予防を行えます。

  • 規則正しい食生活に正す

    砂糖は細菌の大好物です。お子さんがねだるからと、甘いものばかりを与えてしまう親御さんは要注意。結果的に歯磨きをきちんとしていても、虫歯リスクはどんどん増大します。甘いお菓子の摂取、および間食はできるだけ控えるようにしましょう。

  • 正しい歯磨きを行う

    お子さんは十分に時間をかけて歯磨きすることができません。そこで当院では歯磨き指導のレクチャー、親御さんには仕上げ磨きのアドバイスを行っていきます。お子さんから成人の方までセルフケアは虫歯や歯周病を防ぐ重要な鍵です。

歯科医院とご家族で、一緒に子どもの歯を守る

小児歯科では、「良い状態で乳歯から大人の歯への生え変わること」をめざしています。そのために、虫歯の少ないお口の中をつくること、丁寧なケアやメインテナンスを行うこと、もしも虫歯ができた場合には、治療の時期も含めてお子様の負担が一番少ないと思われる計画を考え、きれいに大人の歯へバトンタッチすることを大切にしています。
「これは虫歯?すぐに治療が必要?」「仕上げ磨きはこのやり方で大丈夫?」など、ご質問は遠慮なくお伝えください。一緒にお子様の健やかな未来を支えていきましょう。

小児歯科Q&A

何歳から歯医者へ通えばいいですか?
目安は3歳ごろになります。保育園や幼稚園に通うようになり親の手を離れ間食が増えたりするため虫歯のリスクが上がります。きちんとした虫歯治療を行える年齢は、歯医者にある程度慣れたうえで、ある程度指示に従える年齢である6歳ごろになります。当院では3歳ごろから歯科医院に慣れてもらうため、歯磨き指導やフッ素塗布を行い、もし虫歯があった場合はなるべく進まなくする高濃度フッ素などを適用して6歳ごろにきちんとした虫歯治療行っております。
もし宜しければこちらもご参照ください。
乳歯が虫歯になりました。放置しても大丈夫ですか?
当院では、乳歯はいずれ抜ける歯なため、下から永久歯が生えてくるまで保たせればよいと考えております。そのため、率先的な治療は行わず高濃度、超高濃度フッ素塗布やメンテナンス、歯磨き指導で管理することがございます。患者様の判断で放置は危険ですので早めの受診をお勧め致します。
歯磨きをいつごろから始めればいいですか?
歯磨きに慣れることはとても大切です。1本でも歯が見えてくれば、その歯に対して月齢に合った歯ブラシを軽くあてることを推奨いたします。
仕上げ磨きのコツはありますか?
すべての歯を満遍なく磨く必要があります。一筆書きになるように順番に磨きましょう。そして、嫌がるお子様も多いと思います。自閉症などの障害がなければ、だいたいのお子様は続ければ慣れますので、慣れるまでは甘い味のする泡立たない飲んでも大丈夫な歯磨き粉をつけて行うか、ある程度理解できる年齢になってきましたら、ご褒美としてキシリトールラムネを磨き終わったらあげるとよいと思います。泣き叫んで羽交い絞めにしなければ磨けないなど、ご不安、お困りなことございましたらどうぞご相談ください。
何歳まで仕上げ磨きをすればいいですか?
お子様ご自身できちんと磨けないうちは行ったほうが良いと考えます。しかし、年齢が上がりすぎると恥ずかしくて嫌がり始めるでしょう。そのあたりが、きちんとした歯ブラシ指導の時期になりますので、定期メンテナンスなどでお越しの場合はその都度ご相談いただけたらと思います。
ページトップへ